お疲れ様です。お立ち寄りありがとうございます。
この度、アロマの研修セミナーの依頼いただきました!
改めて最新情報を収集しつつセミナー資料の作成に励んでいます。
ですので今回は久しぶりにアロマのお話しを記載したいと思います。
そもそもアロマとは
アロマとは芳香という意味ですので、必ずしも天然由来の精油(エッセンシャルオイル)を指す言葉ではありません。
商品のキャッチコピーにも、「アロマリッチ」や「アロマテイスト」なんていう言葉を見かけることもあります。
また、精油は高濃度の有機化合物のオイルなので直接肌につけるのはよろしくありません。
マッサージオイルを自作する場合は購入時の説明書に記載されている指示に従って適切に希釈してお使いください。
アロマは体にいいの??
人間にはそもそも、自然治癒力があり、自分自身で不調から回復する能力を持っています。
アロマの成分には効果・効能が確かにありますが、その成分自体が特定の不調に作用するというよりも、人間が本来持っている自然治癒力を高めてくれるという理解の方が正しいと思います。
ホルモンバランスを整えてくれたり、代謝を促してくれたりする作用があることからも納得できると思います。
特に精神へのアプローチはストレスの緩和に繋がるのでそういった要素が強いと思います。
「良い香り」を大事にする
アロマに興味を持って勉強して知識がついてくると、効果・効能を意識するあまり、「好きじゃないけど、○○に良いから」となりがちです。自分自身も勉強したての頃はそうでした。
ですが、アロマの活用は、良い香りでリラックスできたり、リフレッシュできたりと気分が良くなることが本来の楽しみ方です。
不快になってストレスが溜まってしまっては本末転倒です。
どんな香りであれ、自分が良いと思うものは良いのです。
一般的にリフレッシュを促す精油でも、リラックスできると感じるなら自分にとってはリラックスできる精油なのです。
自分が良いと思える精油を存分に楽しんでみることが大切です。
マインドフルネスにも使える
アロマとマインドフルネスは親和性が非常にいいです。
落ち着ける香りに包まれながら瞑想やヨガをすると気分がいいものです。
瞑想や禅への活用を連想される人は多いと思いますが、
ただゆっくり香りを集中して、浮かんでくる感情を味わってみる。
これだけでも、普段のストレスや悩みから解き放されて「いま、ここ」の感覚に焦点を当てることになります。是非試してみてください。
さらに、浮かんできた感情をが過去のどんな時に感じた感情なのかというのも味わってもらうとより思考が深まります。
おわりに
それぞれの精油の効果・効能については今回触れませんでした。
効果・効能についてはネットや書籍でたくさん触れられているので興味のある方は少し調べてみてください。今後、徐々に精油の効果・効能、作用も記事にできたらと思います。
まずは、気軽に香りを楽しむところから始めてみてください。
日々の生活にちょっとしたアクセントになるかもしれません。
それでは。
この記事へのコメントはありません。